~京都にあと一歩、近づく旅~
京都の街はインバウンドのお客様を始めとして大変な賑わいを見せております。
場所によっては大変混雑しており観光が困難な状況も見られます。
そんな大賑わいの京都にして皆様には「誰も知らない京都」を静かに落ち着いてご案内致します。
京都まほろばツアーズでは観光ガイドブックや観光案内では知ることのできない、手の届かない京都の魅力をあなたにだけそっとお届けします。

●ツアースケジュール2023
Facebook 京都まほろばツアーズ
Twitter @kyoto_mahoroba
Instagram @kyotomahoroba
YouTube 京都まほろばツアーズYouTube

京都"迷所"巡礼 第四番 大宮・壬生編【改】
6月10日(土)13時30分~
京都"迷所"巡礼 第六番 四条・御池・烏丸・河原町 京のどまんなか編【改】
6月17日(土)13時30分~
京都"迷所"巡礼 第七番 御所南エリア編【改】
6月24日(土)13時30分~
【新作!】京都"迷所"巡礼 第八番 あの日の本能寺へ 山鉾町編
6月18日(日)12時30分~
【新作!】京都"迷所"巡礼 第九番 千本・後院通・壬生川編
6月25日(日)12時30分~

"魔界都市"京都にあまたある摩訶不思議かつ知られざる伝説をあなたとたどる旅…
【京都もののけツアー①】四条烏丸発 下京"迷所"巡礼 ~京のまちなか怨霊・妖怪・伝説編~
終了 次回お楽しみに!
【京都もののけツアー②】松原・六波羅・祇園 "迷所"巡礼 ~魔力・冥界・神々編~
終了 次回お楽しみに!
【京都もののけツアー③】東三条・粟田口 "迷所"巡礼 ~奇人・守護神・怨霊になれなかった者たち編~
終了 次回お楽しみに!
元治元年六月五日・・・祇園祭の宵宮で賑わう京都・三条小橋近くの宿でその事件は起きました…
会津藩お預かりの名もなき浪士組を、「新選組」として一躍歴史の舞台へと引き上げた「池田屋事件」 そしてそれは長州藩をはじめとする尊王攘夷派にとっては大きな痛手を被っただけでなく、翌月の「禁門の変」へとつながる大きな事件ともなったのです。
あの日の夕五ツ時に隊士一同が集合した祇園石段下の町会所を出発して、遠くに祇園囃子聞きながら近藤勇がどの辻を曲がり、土方歳三がどの路地を急いだのか…古地図を頼りに、あの日の新選組隊士になったつもりでご一緒に歴史の現場「池田屋」へと向かいましょう!
7月14日(金)18時30分~
7月23日(日)18時30分~
【旧東海道・きりぬき】旧街道と廃線跡を歩く 大谷から大津へ【知るも知らぬも逢坂の関】

たくさんの皆さまにお越しいただいた「秋の京都・廃線跡と旧街道を歩く 大津~京都編」は一日をかけて大津から三条大橋までの旅でした。
そんな旅の一部を切り取ってお手軽にさくっとお送りするのが今回のツアー。
交通の難所、京阪大谷駅から逢坂の関を東へ、明治日本の鉄道遺産「逢坂山隧道」、京阪京津線の廃駅、国鉄の旧線、いにしえの旅人も歩いた東海道最大の宿場町大津へ、旧街道、旧東海道線、廃線跡、京阪京津線の魅力をお伝えするツアーです。
廃線跡、旧街道、いにしえの旅人の記憶…さまざまな歴史が交錯し、あまたもの人たちが通り過ぎたあの場所へ・・・
武内宿禰、天智天皇、大友皇子、蝉丸、人康親王、源義経をはじめとした歴史上の人物がみな通った場所、ゆかりの場所、そして近代では和宮が江戸に旅立ち、明治天皇も東京に向かわれた逢坂関、大津宿。また東海道、鉄道の建設に尽力した三条実美、伊藤博文、山県有朋ら近代日本の重鎮たち。加えて無数行き交った名もなき旅人・・・
そんな歴史が交錯する逢坂関へ。
もちろん今回のツアーだけのスポットも数多くご紹介します。
日時:2月12日(日)10時00分 ご参加ありがとうございました
場所:京阪大谷駅
解散:JR大津駅
Facebook 京都まほろばツアーズ
Twitter @kyoto_mahoroba
Instagram @kyotomahoroba
京都まほろばツアーズYouTube
「京都を、歩く」
~京都に、あと一歩、近づく旅~
京都まほろばツアーズでは「歩いて新たな京都の魅力を発見」「公共交通の利便性・魅力を再発見」の二つのテーマをもとに京都着地型観光、京都まち歩きツアー、京都ガイドツアー「京都を、歩く」ツアーを開催しております。
「京都を、歩く」ツアーでは主に京都の歴史や魅力に触れる「あの日の舞台を歩く」シリーズ、鉄道史から京都の歴史を紐解く「京都・鉄道史への誘い」シリーズをそれぞれ展開しております。その他にもオリジナリティあふれる魅力あるツアーをご用意いたしておりますのでみなさまのご参加お待ちしておりますと同時に、開催日以外にも、またお客様のご要望にお応えするツアーの開催も行いますので、まずはご希望の日程・テーマをお気軽にお問い合わせ下さい。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |